⊿PQR

プログラミングに興味を持った事務職の学習ログ

2016-11-18 学習記録

2016-11-18

  • Progate Ruby初級編完了

Rubyは今まで触っていた言語と何かが違う・・・気がする。その違和感の正体が分からないままですが、何だか使いやすそうだなというのは分かります。そういえば知り合いのエンジニアはRailsを書いている時が一番楽しいといっていたので今から楽しみです。ProgateがGit入門を公開したら課金しようかなぁと考えている。

簡易的なECサイトのようなものを作っている。・・・んだけど、画像のアップロードのしかたがいまいち分からない。PHP マニュアルに沿ってmove_uploaded_file()を使っても何故かエラーが出る・・・何故なんだ・・・。

  • ドットインストール UNIXコマンド入門 半分くらい

黒い画面で操作するのかっこいいよね

2016-11-17 学習記録

たまに実務でSQLを叩いているが、まだまだだなぁと実感した日。副問い合わせがいまいち分からぬ。しかし行列の転置のようなことができることは分かった。

2016-11-17

実に初めてのRuby。今まで触った言語と少し毛色が違っていて、完全にオブジェクト指向な言語だそうな。20年ほどエンジニアをしている人が「未だにオブジェクト志向が何なのか分かりきってない」と漏らしていたのでたぶん完全に理解しようとするとドツボにハマるんだろうなと思って蓋は開けていない。もしかしたらプログラミングとは深く考えると負けるようなものなのかもしれない。何らかのサービスを作るためには、10の知識を揃えるよりも3の知識とググる力とトライ&エラーを忘れない心が大事なんじゃなかろうか。いや、完全なる素人の意見なので聞き流してください。

2016-11-16 学習記録

また空いてしまった。今日はやる気が出ることがあったのでしばらく頑張れるような気がする。しかし頑張る方向を間違えている気がしなくもない。

2016-11-13

  • ドットインストール Cloud9入門 #01

これだけで書くのはどうかと思ったけどまぁ見たといえば見たのでまぁ一応。Cloud9はブラウザ上で動作する統合開発環境だ。要は本来しなければならない開発環境の構築をせずにブラウザ上ですぐに開発できる環境を提供してくれているらしい。ちなみにガッツリ開発で使うことが出来るようなものだそうだ。 ちなみに何故#01のみかというと、登録しようとしたらクレジット情報の記入を要求されて怖気づいたせいである。しかし下記のようにまぁ大丈夫らしいです。

クレジットカードの情報を登録します。 大量のアカウント取得などを制限するためにクレジットカードの情報登録が必須になっています(以前は不要だった)。無料枠であれば課金されることもないため、安心してください。

未来を感じずにはいられないクラウドIDE 〜Cloud9〜 - A Memorandum

2016-11-14

  • おやすみ

2016-11-15

  • おやすみ

2016-11-16

有料課金が発生する前にしていたことがあるんだけど、その頃よりコンテンツは増えていて驚いた。ちなみに無料でできるコンテンツは減っているような気がする。復習して自信つける用みたいなもの。Progateはデザインも綺麗だし、構成も分かりやすくてすんなり入る。でも以前よりちょっとほんわかしすぎな気がしないでもない。

2016-11-12 学習記録

随分と間が空いてしまった。やはり8時間労働というものは非常につらい。ただ勉強のほうは欠かさず実施できていたように思うので、忘れないうちに書いておきます。

2016-11-08

ドットインストール GAS入門完了。これにてGASを実務で使うための礎は揃ったというわけだ。ドットインストールだけでは物足りない気がしたので、後者のページを流し読みしていた。恐らくドットインストールは後者を参考にGAS動画を作ったのではないかと思う。

2016-11-09

  • Googleフォームに回答→Slackに通知」を実装

google formからの送信内容をslackに投げる - Qiitaを参考にフォームに回答があった場合にSlackで通知するという機能を作った。うちの会社は外部に業務委託をすることが多いが、その業務委託契約するまでのエントリーや説明会までの一連の流れをGoogleフォームで行っている。今までは回答があった際にメールを飛ばすよう設定していたが、毎日メールを確認することは非常に面倒なため、Slackに通知が行くようにした。Qiitaの記事丸パクリでも問題はなかったが、「○○さんがエントリーしました」という名前の部分をフォームから実際に取ってくるという内容にしたあたりを改良した。Qiitaの記事で丸腰の初心者では分かりにくかった点としてはtokenの取得だろうか。下記の「Generate test tokens」から発行できる。

Slack Web API | Slack

2016-11-10

  • スプレッドシートの特定のセルが編集される→Slackに通知」を実装
  • 「スッキリわかるJava入門」9〜11章

Slack通知の発展版。頑張った点としては、「編集されたセル」を特定するためにシートの全行に対してfor文を回さずに済むようにした点。というか編集の度に全行サーチしていたら処理が追いつかないと怒られてしまったので直さざるを得なかったということが正しい。 Javaについては勉強会の予習にあたる。ただ肝心の勉強会はリスケになったのでお察し。

2016-11-11

  • スプレッドシートの特定のセルがある期限日までに編集されない→Slackに通知」を実装

Slack通知のさらに発展版。何をしたかというと、外注したい仕事を全てスプレッドシートで管理しているのだが、期限日までに受注してくれる人がいなかった場合、社内で対応しなければならなくなる。そこで毎日ある時間になったら未受注の仕事を探し出し、あればSlackに通知を飛ばすというもの。これはGASというよりもSlackAPIの問題でつまずいた箇所があるが、探してもいいページが見つからないため、別の記事で詳しく書こうかと思っている。

2016-11-12

  • お休み

全体的にGASからのSlack通知を頑張った週だった。通知に関しては粗方対応したため、来週は通知以外の面で業務効率化を考えていきたい。

エンジニアを目指すだなんて恐れ多い

先日何も考えずに「25歳事務職がエンジニアを目指すブログ」と銘を打ったが、早くも怖気づいてしまった。なので「プログラミングに興味を持った事務職の学習ログ」といったサブタイトルにしておこう。なお、ブログタイトルは未だに仮称です。

自己紹介がまだだったので、簡単に記載しよう。

  • 20代・女・IT企業事務
  • 仕事の中でエンジニアと接することが多く、プログラミングに興味を持つ。そういえば元々は理系であった。手に職をつけたいという願望があることは否めない。あと日々の事務業務効率化なんかも模索していきたい。
  • 今までのプログラミング経験:大学時代にC言語JavaScriptを講義で学ぶ。その頃はプログラミングの面白さに気づけなかった。あとは本当に入門程度にかじったHTML5/CSS3, JavaScript(jQuery), PHP(Laravel), Java。たまに業務で必要なデータを出すためにMySQLを書いたりはする。本命のRuby(Rails)学習に手を付けたい今日この頃。
  • 趣味はない。休日は大体寝ている。むしろ平日も大体寝ている。9時間寝ないと稼働できない低燃費さ。おかげで趣味を持つ暇もない。将来の夢は隠居して毎日心ゆくまで寝ること。

そんな根暗ですが、よろしくどーぞー。

2016-11-07 学習記録

先ほどブログのタイトルを「26歳事務職がエンジニアを目指すブログ」としたが、よくよく考えてみればぎりぎり25歳だったので訂正しました。年齢なんて20歳を過ぎれば数えなくなると昔誰かがいっていたが、なるほど確かにそのようだ。歳を数えることに何のありがたみも感じない。人生とはかくも無味乾燥なものだっただろうか。 

それはさておき昨日と本日の学習記録でも残していきます。これもいつまで続くやら。

 

2016-11-06

  • PHP勉強会(セミナー?)に参加
  • ドットインストール Atom入門 #01-06視聴

先日現役エンジニアのおじさんが、今主流のテキストエディタAtomSublime Textの二強だと話していた。その2つだけを比較すると、恐らくAtomのほうが初心者向けなんじゃないかと個人的に思う。というのは、Sublime Textはプラグインを導入しなければシンプルすぎるのに対して、Atomには追加機能をインストールせずとも最初からそれなりの機能が備わっているからだ。コーディング経験が全くなくてどういう追加機能が必要なのかさえ分からぬ初心者にはそれがありがたい。(ただその分動作が重いので、ポンコツPCを使っている方はSublimeを使った方がいいかもしれないです)

そんなわけで私は晴れてAtomerになった。業務で度々使うことはあったが、本格的に使ったことはなかったため、何事も基礎からということでドットインストールを視聴した。その中で特に驚いたコマンドを3つほど記しておく。

  • cmd+shift+p 便利なメニューが出てくる
  • cmd+t プロジェクトフォルダからファイル検索
  • cmd+b 開いているタブの中からファイル検索

素人の勘だがcmd+tはメチャクチャ使うんじゃなかろうか。実際私はいっぱいあるディレクトリの中から目的のファイルを探して当てるのについ先日あたふたしていた。

あと全然関係ないですが、option押さずともバックスラッシュが入力できるように設定し「私…エンジニアっぽい…!」を堪能しました。

 

2016-11-07

  • ドットインストール GAS入門 #01-09視聴

JavaScript入門者レベルの私であるが、如何せん私には作りたいサービスなんてものがない。そんな私が持っているJavaScriptの知識を身近で役立てるとしたら多分GASしかないと思った。実際GASを使えば事務職の業務なんて効率化できるものが腐るほどあるだろう。そんなわけで明日からの仕事を効率化すべくドットインストールを視聴した。(興味の方向がバラバラだとか野暮なことは言わんでください)

一箇所躓きかけたのが、「スクリプトマネージャ」なるものが見当たらないということ。で、調べてみたが、どうやら新しいバージョンになってメニューから削除されてしまった*1そうな。代替の実行方法はあるのかもしれないがそこまで調べていない。

#01-09だとまだまだGASの良さは見えてこない。強いていえばgetBackground()が条件付き書式をつけずに色分け出来る点がいい…のだろうか。慣れたら恐らくスクリプト書いたほうが早く処理できるようになるんだろうが、今のところ大きな恩恵は感じない。

GASで最終的にやりたいことの一つとしては、スプレッドシートに宛名とメールアドレスの一覧を作り、ボタンひとつで「○○様」の部分だけ宛名を差し替えて該当のメールアドレスに送信するという、いわゆる差し込みメールだ。今まで面倒な場合はBCC使って送っていたけど、請求書を送付する際にはやはり宛名を入れなければならない。それを一回いっかい手動で送信することにはもう飽き飽きしました。調べたら出てくるんだろうが、自分で実装することに意義があるんだ…。

25歳事務職がエンジニアを目指すブログ

タイトル通りとして自己満足的に学習履歴等を載せていこうと思います。

現状はIT系企業で事務職をしています。プログラミング経験としては、大学時代にC言語JavaScriptを講義でかじった程度です。

ブログの見た目も初期設定のままですが、これからよろしくお願いいたします。